他に似たモデルのない超個性的アドベンチャーモデル、
ついに日本に登場︕
BRIXTON CROSSFIRE STORR
ただ懐古主義的ではなく現代のユーザーニーズに合わせてモダナイズし、美しい仕上がりと信頼できる技術、リーズナブルな価格で提供する、BRIXTON Motorcycles(ブリクストン・モーターサイクルズ)。
独創的なデザインで全く新しいモーターサイクル・カルチャーを築いていく意気込みでラインアップするCROSSFIRE(クロスファイア)ファミリーに加わり、日本に導入されるのが「STORR(ストー)」だ。
2022年のEICMA(ミラノ国際モーターサイクルショー)でコンセプトモデルがデビュー。その美しくもパワフルなデザイン、斬新なスタイル、そしてありそうでなかったミドルクラス・アドベンチャーというコンセプト。毎日乗れて、しかし長旅のパートナーとしても世の中のビッグアドベンチャーに引けを取らない、いやそればかりか圧倒的なスタイルでオーナーの自尊心をくすぐること間違いなし、そんなモデルがこの「STORR」なのだ。
| カラー:セージ・グリーン・マット
【STORRのデザイン】
独創的なスタイルを担当したのは、デザイナーであるクレイグ=デントが率いる、オーストリア・ザルツブルクに本拠を置くRiDE(ライド)デザイン・スタジオだ。チーフデザイナーであり代表を務めるクレイグ=デントは、同じザルツブルクに拠点を置くKISKA(キスカ)・デザインのチーフデザイナーとして多くのモーターサイクル・デザインやマーケティングに深くかかわってきた。だがKISKAが巨大化するにつれコンセプトよりも商業性を重視するようになっていく傾向を嫌って独立、自らのスタジオを開設。彼の手掛けるデザインに強く賛同したKSRグループと深く仕事を進め、ほとんどのBRIXTONモーターサイクルやMalagutiモーターサイクルのデザインをコンセプトワーク、ブランディングからかかわり、世に送り出してきた。
| BRIXTON CROSSFIRE 500STORRの詳細はコチラ
STORRのデザインは、中でもRiDEにとって最初のオリジナルコンセプトモデルであり、RiDEのチームが自分たちが本当に乗りたいマシンを自らの手でスタイルを作り上げて形にしたモデルである。ベースモデルは絶妙なバランスと優れたハンドリングで高評価を得ているBRIXTON CROSSFIRE 500シリーズ。しかしフレームワーク、足回りとほとんどすべてを新設計とし、世界を旅して走ることのできる最高のパートナーとして作り上げられている。
【STORRのエンジン】
水冷DOHC2気筒486㏄のエンジンは、コンパクトでトルクフル。 43Nmのピークトルクは6,750rpmで発生し、6速のギアボックスを経てピークパワーを発生する8500rpmまで伸びやかに加速する。特別な電子制御は用意しないが、だからこそのスポーツライディングとマシンを操る楽しさにあふれ、走る場所を選ばない仕上がりとなっている。
【STORRの車体】
フロントに19インチ、リアに17インチを履かせる構成はツーリングアドベンチャー・モデルの標準といっていい。選ばれたタイヤはピレリ・スコーピオン・ラリーSTR。オン/オフを問わずバランスよく走りに秀でたタイヤである。前後のブレーキはスーパーバイク・レースでも知られるヨーロピアン・ブランド、ホタ・ホアンのシングル・ディスク。BOSCHの2チャンネルABSシステムと組み合わせてライダーに安心のストッピングパワーを提供する。サスペンションは前後KYBでアジャスタブル、アドベンチャー・モデルらしいたっぷりとしたストロークと、初期は優しく奥で踏ん張る絶妙なセッティングが、ロング・ライドでもライダーを疲れさせない。
スタイル上の特徴でもある燃料タンクは16Lの大容量。380㎞ものロング・レンジを誇る。839㎜とアドベンチャーモデルとしては低く抑えられたシートは2トーンカラーの表皮がしゃれているが、コシのあるパッドで長距離を快適に走らせる工夫は怠らない。灯火類はすべてLEDでフォグランプも標準装備。大型のダッシュボードはラリー・マップ・システムをイメージさせる仕上がりだ。
| カラー:バックステージ・ブラック
STORRは全国のBRIXTON取り扱い販売店、またはモータリスト商品取扱店でご購入いただくことができます。すでに日本には入荷し、出荷準備を進めておりますが、すぐに販売できる在庫には限りがあるため、お早めに販売店にご相談ください。
BRIXTON CROSSFIRE STORR | ブリクストン クロスファイア ストー
希望小売価格:1,160,000円(10%消費税込み)